
ごきげんよう~、麗香です。新イベ「戦国風雲絵巻6」の降臨・激究極キャラ、作ったほうがいいオススメ運極はどれ?
アビリテイをまとめつつ、使いやすいキャラなども考察してみまーす!
今回の3キャラは、あたひあんまり知らなかったので調べました。
松永英明は「戦国三大梟雄(きょうゆう)」の一人で、策略に長けた武将だった模様
小早川英秋は安土桃山時代の大名さま。
風魔小太郎は、戦国時代の相模国の大名・北条氏康の近くにいた忍者グループの師範とか。
ふ、ふーん・。・。・ひとつカシコクナッタネ。
では参りましょう!
松永久秀(進化のみ)
☆5制限クエスト、火属性、貫通。素アビがADW+アンチウインドで、ゲージが飛行と汎用性高め。
ステータスも通常降臨にしてはバランスよいですね。あと1000くらい攻撃力高くてもいいかな?と思ったりもしましたが(贅沢)。
超絶だとブルータスなんかにも使えそう。
貫通でADW+飛行は火ドラえもん(あたひたちも持ってない)、フラッグ&エクスドラゴンに続いて3体目。
火ドラもフラッグも期間限定ですから、最近モンストを始めた人にはかなりありがたい運枠になりそう。
シンプルな自強化SSも使いやすいと思います。18ターンなので、そこそこ倍率高いかな?と期待。
あ、友情のフレイムは、麗香、あんまし好きくないまき。当たりづらい。
☆5制限なので一気に作ればすぐできるから、作ろうかにゃ~?
小早川英秋(進化のみ)
通常降臨、闇属性。AGB+ブロックのゲージなし。反射かあ・。・。・
ステータスはごくふつう、友情は毒拡散・。・。・ラックスキル、ガイド・。・。・動かないSS・。・。・。・
AGB+アンチブロックの闇属性・反射は愛染明王、セフィロスがいますな。
同アビの貫通は、かまいたち、キャッツアイ。
すまん。たぶんこれあんまり使わない、いや99.9%使わないと思われ。さようなら。
風魔小太郎(進化)
激究極、貫通。素アビでADW、ゲージでAGB!!
両面持ち(ADW+AGB)は降臨キャラで初です。しかも貫通、ありがたい~。
激究極にしては攻撃力低め、HPも2万ちょいしかない。そのぶんスピード型で443ですね。
15ターン乱打SSはどんなもんでしょう。ダンクレーザー持ちとかでもないから、まあ弱点が目の前にくればよいかも?
蓬莱の運枠としても使えそうですね、種族も亜人で一緒に強化しやすいし。
風魔小太郎(神化)
まあ(*’▽’*)♪ 貫通、ゲージ無しのAGB。砲撃型の超強貫通ホーミング8に、副友情で分裂貫通衝撃波3♪♪ 玉藻前とか永倉新八と同じやつです。
自強化&ビットン破壊SSも、いい~。
しかし・。・・。・ノーゲージなのに攻撃力2万256て、ちょと弱すぎません? ゲージありキャラでいうところの17000くらいしか無いですわよ。
HPも17162ってあなた。(これ、激究極だよね?って二度見しちゃったわ)
そのぶんスピードに振ってあるんですね、390です。
アビリテイがAGBだけだし、このステータスだと難易度高いクエストでの運枠に採用されることはなさげ。(そもそも爆絶とか轟絶は友情に頼れないですもんね)
☆4素材取りに行くときとか、ラクになることあるかもしれません。なんのフォローだ。
好きなキャラですけど時間を必死で捻出して作るというほどでもない感じ!
●松永久秀→クエストうざくなければつくる
●小早川英秋→どスルー。素材のみ狩る
●風魔小太郎→進化優先。余裕があれば神化も、ぐらい
じゃあの。