
ジンです。
アラミタマは特に苦手~、ってよく聞くので僕らの運2パーティと紋章、ワクワクの実、「知ってるとラクになる攻略ポイント」をまとめます。なかなか勝てない、負けるというあなたも、コレできっと大丈夫!
「爆絶通り越して轟絶じゃねーか!?」「勝てない!」っていう怨嗟の声もチラホラ……わかるわかる。
敵の弱点を効果アップさせないとダメージほぼ通らず、体力高いから弱点当ててもなかなか減らないし、そもそも弱点判定シビアだし、被ダメ強烈だし、即死ターンまで余裕がないし。
ということで、初降臨は運1でお試ししてたんですが、「これガチガチに固めたら運2でも勝てない(負ける)ことはないなぁ、いや勝てるだろコレ」と判断。
ご参考にどうぞ!
周回パーティ
●運2パーティ(ファイナルアンサー)
クシナダ2、ザトキエル2です。
まあ大手攻略サイトで上位に来ているザドキエルと運枠クシナダのありきたりなパティーンですが、ガチガチにしたおかげで安定してます。
初降臨のカッチン処理がクシナダでミリ残しだったんで、今回クシナダの強化を優先して、わくわくの実を厳選し、紋章もつけてワンパンできるようにしました。
●クシナダはタスカンさせない
意外に大事なので見出しの文字をでかくしてしまいました、クシのステータスのスピードだけはタスカンさせないことが大事です(ヤマタケ零同様、スピード爆弾対策用)。
また、サブ友情も2体とも広範囲な反射クロスレーザーを選んでます(反撃モード誘発用)。
●運1のパティーン(初回降臨時)
ザトキエル3体。非常に贅沢なパティーンなんですが、これなら1体茨木とか入れた方がいいかも?と思います。後述のポイントのところでも書きますが、友情で反撃モード誘発させやすいし、茨木は爆発持ってるし。地雷の回収だけは注意ですが。
●1体なら雪舟もアリ
貫通1体入れたパターンも。弱点判定がシビアで、しかも反射で何度も当てるのが結構難しいんでどうしても勝てない人は貫通1体入れると変わるんじゃないかなと思います。
とりあえず雑魚にもボスにも効くように、水属性キラーの雪舟入れてますがヘングレなどの弱点キラー持ちでも。
わくわくの実
仲間と話し合ってこれに決めました。
厳選本気出しちゃいました(笑)。
このパティーンだとHPも8万台とそんなに高くないし、アラミタマは轟絶級に被ダメがすごいので、毎ターン25%軽減できるようケガ減りLで統一。ケガ減りLを全員につけたの、ホントによかった。
HPがものすごく安定しますし、赤ハートを余裕持って育てられるようになりました。
あとはクシでカッチンがワンパンできるように加撃系モリモリで。
紋章
こうなりました。
下2つはアラミタマではいらないんですが、キャラ変えてカルナ戦でも紋章を流用するので外さずそのまま。
収檻回避は、友情で敵の反撃モードを誘発させるため、一切友情コンボロックがかからないようにセットしてます。
攻略のポイント
これまでに書いた大事なことも含めてまとめ。