
ジンです。
今日は攻略でもなんでもなくただのつぶやきに等しいんですが、ネタバレになるかもなので見たくない人はスルーで。
爆絶のニギミタマ、変わった名前だなぁと思って調べたら四魂の1つですねこれ。Wikiにはこう書いてありました。
一霊四魂説のもっとも一般的な解釈は、神や人には荒魂(あらみたま)・和魂(にぎみたま)・幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)の四つの魂があり、それら四魂を直霊(なおひ)という一つの霊がコントロールしているというものである。
wikipedia
だそうです。直霊を入れたらちょうど5体、属性の数とは一致する。属性の割り振りまではわかりませんが、なんとなく直霊が闇?であとはなんだろう…荒魂が光、和魂が木、奇魂が水? 勝手なイメージです(笑)
これまで理想郷とか神話の地名とか、終焉系とかでした。この霊だか魂だかがきても個人的にはそんなに違和感はなく、むしろそっち方面かなと。
という感じで大した根拠はないんですが、ニギミタマをはじめとする爆絶シリーズはきっと一霊四魂説がモチーフになってるんじゃないかと思います!(違ったら…ゴメンネ)。
だとしたら、ニギミタマの次は、クシミタマ、サキミタマ、アラミタマ、ナオヒの中のどれか?
ではまた。