
ジンです。
モンスターストライク展、9/28の東京会場に行ってしまいました!
プライベートでゆっくり、と言いたいとこですが、仕事がらみで有名ストライカーの方とご一緒に。
会場は動画以外、撮影完全許可だったのでたくさん写真撮ってきました、ルポします。
※これから行く予定の方で、行ってからのお楽しみにしていたい方、スルーしてください(ネタバレ含む)
展示フロア(モンストの歴史)
1入って左手すぐに年表発見
モンストが始まってから現在に至るまでの主なイベントが書かれた年表がイラストと共に展示。近づくと動き出す電子イラストもありました。2015年5月にEVAコラボ開始と書かれていて、うちらモンスト調査兵団がやり始めた時だ、と少し懐かしく…。
2右手にはコスプレ、いやプロデュース衣装
市川猿之助プロデュースの石川五右衛門衣装。個人的にこれ着てみたい、似合うはずだ(笑)
さて、これはなんでしょう? まあ、誰もがすぐ分かるでしょうが、左からパンドラ、マナ神化、進化の衣装です。
3まっすぐ進むとそこにはアノ塔
ずばり覇者の塔(の立体像)です。奥の方でひっそりとたたずんでいました。
展示フロア(武器庫/宝物庫)
4わくわくの実や進化アイテム、剣などが
わくわくの実、2級から特Lまでの置物発見。右上にチラっと写ってるのが透明なアンゴルモア(の、足のあたり)。
神威の刀だ。
マナ進化の剣とパンドラの箱、あとこのラッパみたいなの…なんだっけ?
マナ神化の鎌ですね。
進化アイテムの玉たち発見。普通にキレイですね。
これなんだ?と思ったら、アレです、メダルとマジックストーンだそう。
ところどころにイラストが描かれた”アンチウインドブレーカー”。これ着たらどんなに強風でも吹っ飛ばされないないこと間違いな……し?(笑)
展示フロア(モンスターストライク展画廊)
5つい、覗き込んでしまう作品がいっぱい
いろいろな分野で活躍する有名アーティストの絵画作品(コラボ)たち。
これ来場特典(オラゴン)で神化できる聖杯システム・アヴァロンの絵らしいです。
元AKB 高橋みなみの作品です。上手ですね。
これ見たいなぁ。
アトラクション(爆絶の間「渇望の果ての理想郷」)
6そしてついに爆絶の間へ
ミッション(※)があって、それをクリアするとアヴァロンが待つ爆絶の間にチャレンジできます。あらかじめ、運営側が用意したスマホに自分のモンストIDを連携したあと、それを片手にミッションこなしていく感じです。
※展示物のどこかにキーワードが提示されていてそれを解放の呪文の要領でひらがなを入力していくスタイル
いつものアヴァロンステージで、ただしラスボスから始まります。キャラはお楽しみに。自ターンの時には端末に画面が表示されるんですがそれ以外のときは表示されず、上記写真の床の方に表示されるのを見てます(見づらい(笑))。普段は味わえない映画館並みの音量ド迫力?で臨場感あり。 結果は…ご一緒したストライカーさまさまで、勝てました。チャレンジする人は頑張って勝ってくださいね!
7最後に思い出のシートが
最後に、レシートみたいなやつですが、超爆轟のクリア履歴が入った自分自身の年表がもらえます。
写メ撮り忘れましたが、会場の外では物販品があるので、モンスト仲間にお土産買ったりできます。
ルポ以上。
ではまた。