【初心者向け】モンスポットって何? マイアンテナとの違いは? まとめ!  

 

ごきげんよう~、麗香です。

 

 

2018年7月に始まった「モンスポット」、既に使い方がわかってる人は多いと思いますが、今後、モンストを始める人のためにまとめておきまーす(*^▽^*)

 

会社員など、時間がない気味の人向け・オススメの使い方はこちらの記事に。

 

 

【そもそもモンスポットとは】

 

グーグルマップとスマホのGPS機能による「スポット」を活用したサービス。

 

スポットに近づいてタップすることで、アイテムがもらえたり、クエストに役立つさまざまなパワーがもらえる

 

 

 

 

【アイテムのもらいかた】

 

オーブの「カケラ」は1回あたり、10~15個くらいもらえる。「カケラ」が100個になるとオーブ1個に生成

 

オーブの生成は1日1個まで=1カ月最大31個

 

オーブのカケラ以外に、亀やタス、稀に獣神玉も落ちるらしい(麗香は神玉には遭遇していない)

↓ジンも麗香も遭遇した!

 

 

アイテムは10分経過すると再びもらえる仕組み。

 

パワー発生中のスポットでも、パワー未発生のスポットでも、アイテムは獲得できる。

 

↓↓パワー発生中かそうでないかは色で見分ける↓↓

 

 

 

【パワーのもらいかた】

 

「パワー」は1回クエストをやると消滅するので、クエストのたびに再獲得が必要。

 

(パワー発生中のスポットでモンストをする場合、最大限の効果がもらえるかわりに、クエスト一回ごとにパワースポットにアクセスする必要がある→ノーマルクエスト鬼周回時などは、アクセスしてる時間がもったいないかも?)

 

 

 

 

 

【マイアンテナの取り付け方】

 

パワースポットにマイアンテナを「ピン刺し」(取り付け)すると、その場所から離れても、半分の効果が1日中もらえる。

 

マイアンテナは毎日AM4時にリセットされる。

 

つまり毎日ピン刺しする必要がある。(めんどくさ)

 

 

 

【パワーの種類】

 

マルチの際、ホストのパワーとゲストのパワー、両方が発動するので仲間同士で別のパワーをつけたほうがトク

 

マルチで別の人と同じパワーをつけていても2倍にはならない

 

LINEを使ったマルチの場合は、ホストもゲストも「マイアンテナ」のパワーのみ発動

 

閃きの遊技場はパワー発動の対象外(なんで?)

 

 

 

【まとめ】

「モンスポット」は、傍にいくと「いいこと」がフルでもらえる、ただしクエスト1回ごとに獲得し直し。

 

「モンスポット」に「マイアンテナ」を取り付けると、「いいこと」の効果は半分になるけど、1日続く。
※つまり「モンスポット」の傍にずっといられない場合(のほうが多い)は、「マイアンテナ」だけ取り付ければOK 

 

「モンスポット」も「マイアンテナ」も、毎日AM4時にリセット。各モンスポットの効果の内容も毎日変わる。

 

こんなとこかな~。

 

 

歩くのが大嫌いな麗香には、そこまでうれしい機能ではない。ふん。

 

自宅もモンスポットじゃなかったし。駅から超近いとこに住んでるので期待してたんですけどねw

 

 

 

じゃあの。

 

 

スポンサーリンク

Twitterでモンスト裏攻略。をフォロー

おすすめの記事