
ごきげんよう~、麗香です。
だいっきらいな焔摩天……苦手な人
多いよね? 多いよね?
きょうは珍しく麗香が超絶の記事書きます。
ジン先生に死ぬほど叩き込まれた
各ステージのポイント解説でございます!
このクエストは、反射でかっちん一掃または
貫通でプヨリン一筆書きが重要ですが、
あたひたちは貫通にプヨリンやらせる作戦。
そのために、反射の立ち回りが
すっごい大事になります。
具体的な動画はジンがアップ
しましたが、
動画と合わせて下の記事を
軽く読んでもらうと、
動画の意味(なんで反射が
こういう動きをしてるのか)が
わかると思います!
パーティは、
運枠が蓬莱2または蓬莱とギャラクシーサーペント。
(ちにがちな中ボス用に大号令かメテオが欲しいんです)
ガチャキャラはアルテミス×2です。
クエストを通じて大事なことは、以下のとおり。
●反射→貫通→反射→貫通(またはこの逆)で入る
●マルチの場合、前述のとおり、一筆書きうまい人が貫通担当をやる。このクエスト、貫通一筆書きの精度がすべての勝率を握っているまき(ってみなさん知ってますよねそんなこと)。
※もちろんモンスト調査兵団ではジンが貫通担当w 初期のころ、「コレ脳みそ使いすぎてハゲそう」ってジン先生いってました
●どのステージも、できれば貫通キャラで抜ける(反射で抜けた場合、次ステの貫通初手はプヨリンをさわらない)
●「距離が遠いほど痛くなる爆弾」を放ってくる「アグニ」がいるステージは、反射キャラがひっかかって「おとり」になる
●貫通アルテミスのSSは、ぷよりん処理のために惜しみなく使う
※アルテミスのスピードは357。雑魚3つ通過で少し動いて止まる感じなので、一筆書きで最後のぷよりんまで辿り着けないときはSSを使う。
●中ボスで蓬莱またはギャラクシーサーペントのSSをかます
では、各ステージ解説です!
ステージ①だけは毎回まったく同じように打ってるので①~⑤の番号手順つき、そこから先はポイントだけ書いています。
【ステージ1】
①アルテミス、かっちん通ってまっすぐ上のプヨリンへ。
②蓬莱、下に並んだかっちんを倒す。
③(吸い寄せらせて全員上)→アルテミス、ヨコカンでアスラを削る。
④蓬莱、下壁バウンドからのアスラの頭上カンカンで殴りまくる→ここである程度アスラを削らないと厳しい。(位置によってはヨコカンでボスを削りつつ鬼を1匹倒すこともある)
⑤アルテミス、アスラを削り切って次ステージへ。
【ステージ2】
ここから先すべてのステージの共通事項ですが、うっかり反射で抜けてしまった場合、次ステージ初手の貫通キャラは、ぷよりんをさわらないのが基本です(ぷよりんを触らずにいられるなら、もう1体のアルテミスにさわって防御アップでもして、お茶飲んでてくださいw)
初手の蓬莱、真ん中のかっちんにさわりつつ、上のアグニに入り込んで「おとり」になる(超重要)。
この画像の蓬莱の位置だと、ぷよりんに触っちゃうこともあり、カッチンにタテカンでバウンドしてアグニの上に入りたくなるが、うっかり下に落ちると悲劇が……(その後のアグニの爆弾でやられる事故多発)。
よって、上の画像の黄色い線の感じでヨコカンで上に上がるほうが安全な気がします。
このステージは「おとり作戦」さえうまくいっていればなんとかなります。
【ステージ3】
このステージじたいはそんなに難しくないが、ここで大事なのはステージ4の位置取り。特に反射キャラは下3分の1に配置して抜ける!
【ステージ4】
反射が唯一がんばらなきゃいけないステージw この画像のように真ん中に入っていれば、ヨコカンするだけなので最高。
でも実際、多いのはこのパターン↑。プヨリンに一回だけあたって中に入り込むのがコツ。無事カッチン2体を処理したら、あとはアルテミスにがんばっていただくw
このステージを抜ける時、反射キャラは、できれば右半分または下にいるほうが安全(次ステの左上にいるプヨリンにひっかかるような位置にいるとグダりがちなので注意)
【ステージ5】
アグニの爆弾で、とっても死にやすいステージ。かっちん・ぷよりんを処理したら、蓬莱SSを使って抜ける。(運枠が蓬莱じゃない人は、ギャラクシーサーペントなど、メテオSS持ちを1体入れておくのが超おすすめ!)
【ボス1】
特に難しくないステージ。反射キャラは、できれば右半分に配置して抜けるとボス2で事故が少ない。
【ボス2】
かっちんプヨリンを処理したら、反射キャラはアグニを1体だけでも消す。消せなくても、アグニの近くで停止して「おとり」になる。
ラスボスに備えて、反射キャラは上半分配置で抜けるのが安全。
【ボス3】
かっちんプヨリンを処理したら、残りの蓬莱SSをぶちこんで終了。
クエストを通して言えることは……。
●反射はおとりになる、次ステでカッチンを確実に倒せる位置取りを考えつつ打つ。
●アルテミスを使う場合、反射は、さわれるならアルテミスをさわる(防御アップ友情)。
●もしアルテミスがどう見ても一筆書きしづらそうな位置にいたら、反射はかっちんを倒しつつアルテミスを、どつく(ずらす)。
みたいな感じです!!
焔摩天、あたひたちは次の降臨でうん子になりそう!(全員90歳前後・5/13現在)。
終わったら、もう二度とやりたくないわぁ。。。。スピードアップキャラ積んで奇跡起こしたって、判定遅いと蘇生するしね……バグなんだろうけど、修正できないバグなのだよなあ恐らく。サイアクよね……。
じゃあの。