【帝釈天】いつもとは違う、意外と効率のいい弾き方。マネしてみて!

ジンです。

帝釈天のコツ、書きます。
でもいつもとは違う視点で
パワー型やマインM以上など
瞬間火力ならではなところも
ありますが
意外と効率のよい弾き方を
すこーしだけご紹介。

荒めに、着実に

 

 

普段、ボス削るときとかって
うすーくジグザグ往復しながら
または
ブロックを利用して短い距離で
ジャキジャキしていったりしますが
この帝釈天では荒めに
弱点を通過するよう狙います。

 

帝釈天のクエスト仕様上
反撃モードの盾(丸いやつ)に
一度触って攻撃&スピードアップ
してボスなどを削っていきますが

 

何回も触れてしまい
結局減速して思ったほど削れない

またブロックに阻まれて
ペロンしてしまい削れない

 

なんてことないでしょうか。
であれば荒めに打って着実に
弱点に当てるだけでも
意外と削れますよ。

 


 

スピードダウン壁に触れてから

 

上の画像では
クーフーリン獣の出番で
ボスを狙いたいんですが
上の壁にはスピードダウン、
そして右からのコースは
狙いづらい。

 

通常、
スピードダウン壁は避けるのですが…
変にコースを考えるよりは
一度スピードダウン壁に触れてから
(スピードダウン壁は一度触れると
そのターンは消えるので)
盾とかスピードアップ友情利用して
再加速してジャキジャキする
これまた意外と削れますよ。

 

ご参考に。

ではまた。

スポンサーリンク

Twitterでモンスト裏攻略。をフォロー

おすすめの記事