
ごきげんよう~、麗香です。
いよいよ明日……じゃない今日2/2(金)から
始まるファイナルファンタジーの
モンストコラボ、第2弾。
(第1弾は今年1月に、開催されました)
さて、初心者の人にコラボは
一気に運極を増やす大チャンス!
始めたばかりでこんなに早く
コラボが来て、よかったね(*・∀・)ゞ
と、降臨の運極のことを書いてるくせに
この記事はガチャについて書きますw
【コラボガチャのゴール(どこまで引くか】
①廃課金の人は、コラボガチャで
出てくるキャラ(たいてい3種類)が
各1枚出るまで、回す。
※3種類のうち1種類は、進化と神化が作れることが多いので、そのキャラに関しては2枚、引く。
②そこまで回したくない人は、
コラボガチャの☆④キャラ
(たいてい2種類)が
ラック90になるまで、引く。
→具体的には、各15枚。
※各15枚引くまでに、☆6のキャラが1~2枚は出るだろうから、それで満足!
③微課金の人は、10連だけする。
コラボガチャの☆④キャラが
各1枚は、出るので。(かなりの確率で)
※10連で回す理由は、「ストーン」というお得なものがもらえるから。1回ずつ回すと、もらえない。(ストーンに関してはそのうち記事にします)
☆④(進化後☆⑤)キャラのラック90とは?
●モンストでは、☆④キャラを
合成すると、ラック75になった
瞬間に「ボーナス」がついて
「ラック90」と表示される。
●ラック90のキャラは、
☆5制限クエストで「運極(ラック99)」と
同じ扱いになる。※☆5制限クエストに関してはこの記事の下のほうで説明します
●コラボガチャのキャラは
すべてラック5で排出されるので、
15枚引いて重ねるとラック75→90になる!※ラック75、つまり15枚目を重ねた瞬間にラック90と表示されるので、特に何かする必要はありません
※※なお、☆4の状態では最大ラック60までしか重ねられません(ラック60になった瞬間、ボーナス分12が追加されてラック72と表示されます)。
ラック50を越えたあたりで進化させて☆5にし、さらに同じ☆4キャラを食べさせて、ラック90までもっていきましょう~。
①~③、どれがオススメか?
モンスト調査兵団のオススメは②かな!
(理由は後で書きます)
さて、今回のFFコラボ第2弾に
①~③をあてはめて説明しましょう。
【①の場合】
以下の3種類が今回の対象です。
まず大当たりがコレです。
●ユウナ&ティーダ
↓この状態で排出されます↓
↓進化させると右、神化させると左になります↓
※ユウナ&ティーダを引いたとして、進化か神化どっちかと言われたら、最初は獣神玉も不足してるでしょうから神化……といいたいとこなんだが進化はマインスイーパー+超アンチワープというキャラ不足の初期にはありがたいダブルアビなので、できれば進化!
残りの☆6の2キャラがコレです。
●セシル
↓左の状態で出てきて、獣神玉を使って進化させると右になります。神化はありません↓
●ノクティス
↓左の状態で出てきて、獣神玉を使って進化させると右になります。神化はありません↓
ユウナ、セシル、ノクティスが出る前に
☆④キャラがたくさん出ることでしょう。
自然とコラボの☆④キャラは
ラック90(15枚)になりますな。笑
ちなみに今回は、FFコラボ第1弾のキャラも
出ます。
☆⑥は、この3キャラです。
当たりはクラウドかな!
でも、スコール、ライトニングも
うれしいキャラですよん♪
いずれも進化・神化の好きなほうを
選べますが、とりあえず神化がよいかと!
特にクラウドの神化は強そうですわ。
ちなみに「第1弾キャラが出る確率」は、いつもだと
すっげーーーーーーーーー低い。
出たらホントラッキーでございますね。
☆④は、この2キャラ↓↓が出る可能性があります。☆④は、まあまあ出ます。
Kちゃん、引いたら、1枚だけ進化させといてください。(業務連絡w)
☆④なので獣神玉は不要です
【②の場合】
コラボガチャとの付き合い方で一番のオススメ、「☆④キャラを各15枚、引くまで回す」。
体感ですが、だーいたい60連くらい……かな……。
今回のコラボの☆④キャラは
2種類、コレです。
●ティナ
(左の状態で出てきて、進化させると右になります。☆④キャラの進化に獣神玉は必要なし。神化はありません)
●ジタン
(左の状態で出てきて、進化させると右になります。☆④キャラの進化に獣神玉は必要なし。神化はありません)
なぜこれがオススメかというと、
コラボキャラで排出される
☆④キャラは、破格の性能で
あることが多いから。
今回も、なかなかよさそうです。
☆④(進化後☆5)なのに、下手な☆⑥キャラ
より使えたりしますよ。最近では「ディアンヌ」なんか最高でした。
そして②を推奨する最大の理由。
モンストには、「☆5制限クエスト」
というのがあります。
これは「☆5以下のキャラしか
連れて行ってはいけないクエスト」のこと。
☆5制限クエストにおいて、
ラック90のキャラは、
「運極扱い」になります。
☆5制限クエストで狩れるキャラは
☆6キャラなので(ややこしいなあ)、
次の運極がすっごく作りやすく
なるんです!
☆5制限クエストを4人マルチで行って、
しかも全員ラック90なら
ホントあっという間に運極
できますし、「メダル」という
おいしいものがザックザクもらえて
すっっっっごくいいのです(≧∇≦)
【③の場合】
☆④キャラが各15枚も出るまで
回せっかよバーカ、という
人は、コラボの☆④キャラを1枚ずつでいいからゲットしましょ。
(今回は、ティナとジタンね)
降臨でなんかラック90を作って
運枠にし、自陣の2体目、3体目に
コラボキャラを入れたら
立派に☆5制限クエストに
行ける状態になります!
☆④のコラボキャラは、FFコラボが
終わった後に、「適正トップ」になる
☆5制限クエストが必ずといっていいほど
来るので楽しみに育てておいて
ください♪
(ちなみにコラボキャラが後日、ド適正になるクエストが来ると「あ、接待クエスト来たね」っていう言い方します笑)
さて、前半で書いた、
「②がオススメの理由」。
①を目指すと、100連じゃ
足りないことのほうが多いです。
特に多いのが、3種類中、
2種類は比較的アッサリ出て、
最後の1キャラがぜーーーーーんぜん
出ない→結局130連とか150連とかに
なってションボリするパターン。
そこまでお金をかけて
揃えても、コラボキャラが
「超絶・爆絶の最適正」になる
ことは、ほぼ、無いです。
適正キャラになることはもちろん
いくらでもあります。
でも「このキャラなくして
この超絶は語れない」というレベルの
「最適正」には、ならない。
ま、考えてみれば、
運営さんも「コラボが終わったら
二度と引けないキャラ」が
最適正になるような超絶クエストを
作っても、しょうがないですもんね。
そもそもガチャは、「あのクエストを
ラクチンにするために
このキャラを絶対引いてやるぅぅぅう」
という人の課金で成り立ってる
わけですからw
(イラストがかわいいから絶対引いてやるぅぅぅ」という人もいるでしょうが……)
ただ、最近は、コラボガチャの中に
「うわぁぁぁあの時引いとけばよかった」
という“超大当たりキャラ”も
出現するようになりましたから、引いて損はない。でもほどほどにってことです♪
最近のコラボ超大当たりキャラは
「蔵馬」とか「キング」かな!
ま、いずれにしても
コラボはウン万円、ウン十万円
使って必死でコンプするほどの
キャラではないよなー
と、個人的には思ってます。
麗香もいちおうコンプは
目指しますけど、あまりに出なかったら
あきらめるつもり。
あ、最後に一つ大事なことを。
どんなガチャでもそうですが、「最初に回すと決めた量を一気に回す」のがコツかなと思います。
時間を変えて20連、3時間後に10連、
翌日に30連、とか小分けにする
くらいならまとめて60連!
運を分散しても、あんまりいいことないです(・∀・)
じゃあの。
【超ビギナー急速養成講座について】
ジンEVAを麗香の友人、Kちゃんが気まぐれにモンストをダウンロードしたことをきっかけに始まったシリーズ連載。
Kちゃんは「お金はあるが時間がないオトナ」なので、
「右も左もわからないビギナーが課金しながら効率よく独り立ちするまで」の最短コースを
モンスト調査兵団なりに考えて、書いていきます!