
ジンです。
神獣2週目の記事です。
お待たせシマウマ。
今日は神獣のラスボス「ガラゴーラ」の運枠になる
ゲルナンド③(最終ステージ)の5つのコツを。
(ガラゴーラは爆絶アルマゲドンで使えますから早く運極作りたいですよねー!)
このクエストは基本、
エルドラドのPW(パワーアップウォール)
2回以上踏み踏みができれば
クリアできるはずですが
エルドラドと比べると
敵の配置が結構いじわるで……。
ステージによっては
ボスの裏スタートなんてことが
よくあります。
なので
ボスの裏スタートになったときの
ジンなりの対策のほか、
計5つのコツを書きます。
ご参考に。
① アビロ雑魚とワープ雑魚は2回反射で倒れる
このパティーンなら星5のディアンヌを除いて、PW 2回反射でワンパンできます(ミロクは加速の実)。これを知っていればコースの幅が少し広がりますね!
② 獣雑魚はこゆきをうまく使う
獣キラーMを持つ、こゆきは PW 2回反射で獣雑魚をワンパンできます。
③ 配置が悪いときはいったん降参する
例えばボスの裏からスタートで、PW 2回なんて踏めないよ!というとき。無理せず再配置して次の自ターンで確実に狙うということも選択肢として持っておくとよいです。
④ 貫通状態をうまく使え
ミロクを入れている場合、SSは軽いんで、配置が悪かったら惜しまず使うことも大事。貫通なら雑魚とおってからのPW 2回以上踏み踏みも可能です。
⑤ ディアンヌのSSが便利
ディアンヌは星5と思ってナメたらアカンタイプ。SSでまとめて雑魚ワンパンできちゃいます。SSをラストで使うなら上の図のようにステプラゲーターに最初に当てることで、右半分の4体の雑魚がまとめてワンパンできます。
※修正:ワープ雑魚ではなくステプラゲーターの誤りでした。これ見て試した方はスミマセン…。ちなみにディアンヌのSSは最初に当てた敵の中心に沿って縦にニョキっと出てくるようです。
こんな感じです。
ではまた。