
ごきげんよう~、麗香です。
新しい“やりこみ要素”、
「魂の紋章」の詳細が
公式サイトで発表されましたので、
仕組みがスッキリわかるように
整理してみたまき~(・∀・)
●いつからスタートするの?
→10月5日(木)の朝5時から。
※正確には2017/10/5(木)AM0:00~AM5:00のメンテナンス後
●そもそも「魂の紋章」ってなあに?
自分の好きなキャラを強くしたり、
死ににくくしたりできる
“キャラ強化システム”。
~既存のシステムで一番似ているのは、神殿~
神殿に通って、ワクワクの実で同族加撃を
つけたら攻撃力がアップしますね。
玉楼制覇でもらえる英雄の証を好きな
キャラにつけると、ワクワクの実が
つけられる“枠”が増えて、
さらにそのキャラを強化できますよね。
それと、似たようなもんです。
●「魂の紋章」を利用できるのは
どんな人?
※公式では“解放条件”という呼び方をしている
ランク200以上
または
ノーマルクエストを全部クリア
※正確には「呪剣のダークスピリット」をクリア
●「魂の紋章」の大まかな流れ
①「魂気(こんき)」を貯める&「紋章力」を上げる。
②貯めた魂気を消費して、
あなたの好きなキャラに
「ソウルスキル」を付ける。
(紋章力が高いほど、
すごいソウルスキルがつけられる)
※ソウルスキルは、攻撃力アップとか
ダメージ50%カットなど、しょぼいものから
スゴイものまで34種類から選べる。
③あなたの好きなキャラが
強くなる!
ここまでが、超基本の要点です。
以下、具体的に何からやればいいか
書いていきますね。
—————————————————————————
①「魂の紋章」を解放する
これは、上にも書きましたが、
●あなたのランクを200以上にするか、
●ノーマルクエストを一番上までクリア、
の、 いずれか です。
既に条件を満たしていれば、
新たに何かする必要はナシ。
②魂気を貯める&紋章力を上げる。
魂気の貯め方と紋章力の上げ方を
説明する前に、
そもそも魂気とか紋章力って何か?
が分かりませんよね。
これは実例から書いたほうが
分かりやすい。
例A
闇属性のパンドラに、
「光属性への攻撃倍率1.10倍」という
ソウルスキルを付けるためには
「魂気2000」と「紋章力500」が必要。
例B
火属性の赤ずきんノンノに
「木属性への攻撃倍率1.25倍」という
ソウルスキルを付けるためには
「魂気15000」と「紋章力5000」が必要。
(まず、「魂気」の説明からしていきます)
【魂気とは】
好きなキャラに、ソウルスキルを装着するための手数料みたいなもの(お金じゃないけど)。
【魂気はどうすれば貯まる?】
2つの方法があります。
●1つ目の方法
魂気マークがついたクエストを
クリアすると、1回クリアするごとに
「100魂気」もらえる。
※たまに魂気が3倍(つまり「300魂気」)もらえるラッキーボーナスも、稀にあるらしい
(イメージ画像はコレ)
【クエストクリアでもらえる魂気・まとめ】
●1日に貯められる魂気の上限は1000まで
(つまり魂気対象クエストを毎日10回やればいい)
●毎日24時に魂気の上限がリセットされる
●コツコツ貯めた魂気の所持上限は999,999まで
●マルチプレイのゲスト(自分で貼ってない)も
ホストと同じ量だけ魂気がもらえる
※たまに3倍もらえるラッキーボーナスも、ホストと同じようにもらえる
●2つ目の方法
運極達成数ボーナスで、魂気をもらう
あなたがもっている運極の数に
応じて、以下の分量の魂気がもらえます。
運極達成数 | もらえる「魂気」 |
5体 | 1500 |
10体 | 1500 |
20体 | 1500 |
30体 | 1500 |
50体 | 3000 |
75体 | 3000 |
100体 | 5000 |
125体 | 5000 |
150体 | 7000 |
~実例でいうとこんな感じ~
☆現在、運極数が150体以上の人は
運極5体の「1500魂気」から
運極150体の「7000魂気」まで、
合計「29000魂気」、最初からもらえます。
※「29000魂気」の計算式…「5体で1500魂気」+「10体で1500魂気」+「20体で1500魂気」+「30体で1500魂気」+「50体で3000魂気」+「75体で3000魂気」+「100体で5000魂気」+「125体で5000魂気」+「150体で7000魂気」=29000魂気。
☆現在、運極数が5体の人は
「1500魂気」が最初からもらえる。
その後、運極数が10体を達成した時点で
“運極10体ボーナス分の
「1500魂気」がもらえます。
☆現在持っている運極数に応じた魂気は、
ミッション報酬受け取り画面から
順番に受け取ることができます。
(次に、紋章力の説明をします)
【紋章力とは】
好きなキャラに、ソウルスキルを装着するための「前提条件」みたいなもの。
具体的には、
紋章力=持っている☆6キャラのラックを
合計した数値。
(イメージ画像はコレ)
~紋章力の計算方法・ざっくりイメージ~
●極端な例ですが、あなたのモンスターボックスに☆6の運極が10体だけ、入っていたら、
「ラック99×10体」=紋章力990
と、なります。
●☆6の運極10体に加えて、ラック5のガチャキャラが10体、ボックスに入っていたら、
「ラック99×10体」+「ラック5×10体」=紋章力1040
と、なります。
たとえ魂気を99万9999、持っていても、
あなたのモンスターボックスが
ほとんど空っぽだったら、
紋章力が足りずに
ソウルスキルをつけられない、
ということ!
紋章力は、魂気のように
消費する(装着するたびに
取られる)ものではないので、
いったん上げてしまえば
キャラを売却したり
合成したりしない限りは
減りません。
【紋章力について、覚えたいことまとめ】
●各属性ごとに、持っている☆6キャラの
ラック総数に応じて上がる。
※闇の紋章力は880、光の紋章力は1250、木の紋章力は792……といった感じ
●オーブで引いた☆6のガチャキャラは、
ラック1から紋章力に反映。
●☆6の育成前のガチャキャラ
(つまり引いた時点では☆5キャラ)は、
同じ☆6キャラに合成するか、
進化または神化させて☆6にしない限り、
紋章力に反映されない
※たとえば進化前のガブリエル(☆5)を10体持っていたとしても、紋章力は変わりません
●☆6の降臨キャラは、ラック20以上から紋章力に反映(20のラック分も反映される)。
●ケンチー系やタス系など、そもそもラックを99(極)にできないキャラは対象外。
●同種類のキャラでも「進化」「神化」「獣神化」では別キャラ扱いで紋章力に反映される。
●全く同じキャラを複数持っている場合は、一番ラックが高い1体のみが紋章力に反映される。
●持っていたキャラが合成または売却でいなくなったら、そのキャラ分の紋章力が減る。
※ちなみに、いったんつけたソウルスキルは、紋章力が減ったとたんに消えたりはしません
【紋章力はどうすれば上がる?】
2つの方法があります。
●1つ目の方法
→運極キャラを増やす
闇の紋章力が少ないな~、と思ったら、
闇キャラの運極をどんどん作る。
運極1体あたりで紋章力が99、上がります。
同キャラは進化と神化・各1体までしか
カウントされないので
いろんなキャラの運極を作るといいまきね。
●手っ取り早い2つ目の方法
→ボックスを整理してラックを上げる
たとえば運極にしないまま、ボックスに
転がっている☆5の降臨キャラは、
進化(または神化)させて
ラックを上げた状態にしておく!
たとえばラック68とか中途半端でも
紋章力にカウントされます。
ガチャキャラで、育てていない
☆5状態のものは、既に育てた☆6に
合成してラックを上げるのも
理論上はOK。
※ガチャキャラの合成は麗香、様子見です。いったん合成してしまうと戻せないので、しばらく、この制度が落ち着くまでやらないつもり。慎重になったほうがいいかと!
準備編は以上!
毎日、魂気対象クエストを最大10回クリアして
魂気をためつつ、
いろんなモンスターを狩って紋章力を上げろっ
ちゅうことですな。
それが嫌ならガンガン
ガチャれ、と。笑
じゃあの(・∀・)
※長くなりすぎたので
いったん切ります。
このあと、実戦編・ソウルスキル全公開の
記事に続きます。